Railsがインストールできない。。。ときの解決方法!

今回は、Rubyの環境構築で躓き、
Railsでも躓いた点をまとめてみました。

Rubyの環境構築はこちら =>
challenger-soft.hatenablog.com

初心者あるあるなのか、、、
困っている方の助けになれば嬉しいです。

それではいきましょう。

Railsインストール

インストールはとっても簡単!

以下のコマンドを流し、必要に応じてバージョン宣言してあげましょう。
今回は「6.0.2」としてみました。

(めちゃ簡単!Rubyの時とは大違い。と思っていた私)

gem install rails -v "6.0.2"
# ~中略~
Installing ri documentation for sprockets-rails-3.2.1
Parsing documentation for rails-6.0.2
Installing ri documentation for rails-6.0.2
Done installing documentation for concurrent-ruby, i18n, thread_safe, tzinfo, zeitwerk, activesupport, rack, rack-test, mini_portile2, nokogiri, crass, loofah, rails-html-sanitizer, rails-dom-testing, builder, erubi, actionview, actionpack, activemodel, activerecord, globalid, activejob, mini_mime, mail, actionmailer, nio4r, websocket-extensions, websocket-driver, actioncable, mimemagic, marcel, activestorage, actionmailbox, actiontext, thor, method_source, railties, sprockets, sprockets-rails, rails after 30 seconds
40 gems installed  # <= インストール完了です!


さっそく、バージョンを確認してみましょう!

rails -v
Rails is not currently installed on this system. To get the latest version, simply type:

    $ sudo gem install rails

You can then rerun your "rails" command.

あれ?参照できない。。。
sudoで実行してくれと書いてある。。。

原因

ググること15分。

先日、Rubyの開発環境でインストールした「rbenv」が悪さをしている模様です。
rbenvとgemの参照先の不一致によって起こるようです。

以下のコマンドを流すと参照先が違うのが確認できます。

which ruby
/Users/ユーザー名/.rbenv/shims/ruby

which rails
/usr/bin/rails

確かに。。。それぞれ階層が違う。

 解決法

rbenv rehashを実行します! gemからインストールした場合は、必ず必要のようです。

これでバージョン確認を行ったところ、

rails -v
Rails 6.0.2

無事に、バージョンが変更されました。
Windows端末でインストール後に再起動必要な場合が多いですが、
参照する際にはアプリの再起動を一度行ってみるのも手ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。